-
京都宇治抹茶ダックワーズ
¥1,250
国産の大麦と米粉でつくったメレンゲ生地に、宇治抹茶のクリームをたっぷりサンドしたダックワーズ。外はサクッとした歯ざわり、中はクリーミーかつふんわりとした独特の食感がやみつきになります。京都限定販売。
-
中形羊羹 阿波の風
¥1,500
和三盆糖を使用した、洗練された甘みと奥ゆかしい香りが特徴の煉羊羹です。
-
京のおまんじゅう「八重」
¥1,200
もちもちとした食感の生地にこしあんを包み焼き上げた優しい味わいの焼菓子です。(季節ごとに掛け紙が変わります)
-
あのん詰め合わせ
¥1,800
あんぽーね…『北海道産小豆』を100%使用したあんこと、自家製のマスカルポーネクリームを使った簡単手作り最中です。 京はんなり…京都宇治の老舗茶園『丸久小山園』の抹茶をふんだんに使用したなめらかな舌ざわりのおまんじゅうです。 あんどーら…滋賀県産の羽二重糯粉『雪うさぎ』を使った生地に『焦がしバターキャラメル』を混ぜ込んだコクのある餅生地で、北海道十勝産小豆の粒あんを挟んだあのん特製のどら焼きです。
-
羊羹・最中詰合せ2号
¥2,200
とらやを代表する羊羹と、日本で親しまれている花、桜・梅・菊をかたどった最中を詰め合わせました。
-
お濃茶ラングドシャ
¥1,000
京 宇治 白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶を使用したお濃茶ラングドシャ。ミルク感豊かなホワイトチョコレートをはさんだ京スイーツの定番です。
-
阿闍梨餅
¥2,432
高僧をさす梵語が名の由来。比叡山での修行でかぶる網代笠を象り、様々な素材を練り合わせた餅製の生地に、丹波大納言小豆の粒餡を包み焼きあげた半生菓子です。
-
お濃茶ラングドシャ「茶の菓」
¥2,550
宇治 白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶を使用。こだわりの茶葉をていねいに見極め、もっともふさわしい色・味・香りのお濃茶に調合。シェフの技と五感で、口溶けのよいラングドシャに焼き上げ、ミルク感豊かなオリジナルホワイトチョコレートを挟みました。
-
井筒八ッ橋
¥950
より香ばしく、より軽い食感で歯触りよくお召し上がり頂けるよう調整し、おいしさを更に感じて頂ける八ッ橋に仕上がりました。是非、より多くの皆様にお召し上がり頂きたく存じます。
-
つぶあん入り生八ッ橋「夕子」
¥648
SOLD OUT
ニッキ、宇治抹茶で仕上げた生八ッ橋につぶあんを包み込みました。やわらかい八ッ橋とあんの甘味が折り重なって広がり、2つ3つと手が伸びる美味しさです。